無駄な出費を抑えて筋トレをする

階段を使って筋トレをする

階段があれば、筋トレに活かせます。
やり方は簡単で、階段を上ったり下がったりするだけです。
それだけで太ももやふくらはぎなど、足を鍛えることができます。
少しの段差で良いので、特に何かを用意する必要はありません。
筋トレを開始したいと思った時に、すぐ実行できます。
階段を使った上下運動に励むのは良いですが、やりすぎないように気を付けてください。

足に大きな負担を与えるので、筋トレに慣れていない初心者が長時間取り組むと、身体を痛める危険性があります。
筋肉を傷つけると、修復することにエネルギーを使います。
すると、筋肉を成長させることはできせん。
適度に負荷を与えることで、筋肉を増やせます。
最初は、10分や15分だけでも構いません。

雑誌を重ねて段差を作ろう

階段が見つからない場合は、雑誌で代用できるので安心してください。
雑誌を何冊か積み重ねることで、段差を作れます。
同じように上ったり下りたりして、足を鍛えてください。
また自宅に階段はあっても、自分の高さに合っていないことが考えられます。
住宅によって、段差の高さは変わります。
もう少し低い段差の方が、運動しやすいと感じる人もいるでしょう。

雑誌で段差を作れば、自分の好きな高さに調整できます。
低いと思ったら雑誌をもっと重ねれば良いし、逆に高いと思ったら雑誌を減らしてください。
無理に高い階段で上下運動をすると、足腰に余計な負担を与えます。
上りやすい高さを作って運動することが、効率良く筋肉を鍛えるポイントです。


この記事をシェアする
TOPへ戻る